Rauber Kopsch Band2. 041   

c)舌下腺Glandula sublingualis, Unterzungendrüse(図61, 78)

 舌下腺はやや細長い形をしていて,その下縁は顎舌骨筋の上にのり,上縁は口腔底の粘膜を少しもち上げて舌下ヒダPlica sublingualisを生ぜしめている.長さは3~4cm,幅と厚さはせいぜい1cmで,重さは約5grである.

 局所解剖:舌下腺の外側面は下顎骨の内面に触れている.また内側面はオトガイ舌筋と顎下腺管に接する.舌神経も同じ場所を通り,舌下腺のすぐそぼにある.顎下腺の前縁が舌下腺の後縁にぶつかつていることがある.

 舌下腺は多数の導管をもっている,その多くが小舌下腺管Ductus sublinguales minoresとよばれて(K. W. Zimmermannによると41本に達することがある ),舌下ヒダに沿って舌下小丘Carunculae sublingualesにおいて口腔に開き,他のものは顎下腺管に開口している.また一部のものがたがいに合してかなり太い1本の導管すなわち大舌下腺管Ductus sublingualis majorとなり,これは顎下腺管とならんで舌下唾液乳頭Papilla salivaria sublingualis(図61, 78)にすすみ,顎下腺管といっしょに,あるいはそのすぐそばで開口している.

 舌下腺に分布する血管は舌下動脈とオトガイ下動脈ならびにこれらに相当する静脈である.神経支配は顎下腺のものと同じである.

 小舌下腺Glandulae sublinguales minoresというのはここにのべた舌下腺の一部で,小舌下腺管Ductus sublinguales minoresに属する部分のことである.

 舌尖腺Glandula apicis linguaeについては47頁を参照のこと.

[図62]ヒトの耳下腺の切片より

S.041   

最終更新日13/02/03

 

ページのトップへ戻る