Rauber Kopsch Band2.581   

 味蕾をなす上皮細胞は細長くて,その長軸は乳頭の表面に対して垂直に立っている.外層の味蕾細胞は被蓋細胞Deckzellen(図603,1)とよばまれ,味蕾の外縁に近いものほど外へ向かっていっそう凸に弯曲している.内層の細胞はいっそう真っすぐに伸びている.被蓋細胞は基底端で細くなったり,フォークのように枝分れしたりする.自由端の方は尖つて終わっている.内層の細胞すなわち味細胞Innenzellen od. Geschmackszellen(図603, 2-4)は被蓋細胞よりもほそくて,ただ核のあるところだけやや太くなっている.基底部はごく細くて,その端がたいてい円錐状にふくらんで足板Fußplatteをなしている.末梢がわの部分は円柱または円錐状であって,長さ5~6µの小皮性の小茎St iftchenをもって終わっている.第3の細胞型として基底細胞 Basalzellenがある.これは味蕾底の内部にあって,おそらく補充細胞Ersatzzellenであろう.

 神経終末:上皮にやってくる多数の神経枝は粘膜の結合組織性の部分で組み合って上皮下の神経叢をつくる.この神経叢からでる線維束の一部が味蕾の底にいたり,そのほかのものは味蕾と味蕾のあいだの上皮層へとすすむ.

 後者は味蕾外線維intergemmale Epithelnervenとよばれ,上皮細胞間の迷路にはいってのち何度も分岐し,まず側方に枝をひろげ,ついでその終末原線維が多少とも垂直に近い方向をとって表面に向かってすすむので,全体として装飾燭台(Kandelaber)のような形になる.終末原線維の多くのものは上皮細胞層の最も浅いところで自由終末をなして終る.もっともその終る前に,たいていの原線維が側方へ屈曲している.また終る前に,ある距離だけ逆もどりするのもある.つまりこの味蕾外神経終末はだいたいに皮膚や大部分の粘膜にみられる細胞間の自由終末と全く一致するわけである(図604).しかしBoekeによれば神経線維とその終末が細胞の原形質の内部にあるという(第I巻,図61を参照).

 味蕾底からはいった神経線維束は,Retziusによれば,味蕾内でその幅全体にわたる神経叢をなしてひろがり,その周辺部は多くの学者により味蕾周囲終末Perigemmale Endigungとよばれている.この神経叢から出る終末線維の大部分が味蕾尖の近くまでのぼり,ここで自由終末をなして終る.しかし味蕾の下部で終わってしまう終末線維もあり,逆もどりして終るものもある.Boekeによればこれらの線維もまた感覚細胞の原形質の内部で終わっているという(第I巻,図62).

 舌咽神経の枝は舌の内部に小さい神経節をもっている.この神経節から多数の無髄線維がでてその枝の中を末梢へ向う.有髄線維は叢をなしながらすべての方向にひろがり,一部は有郭乳頭の上面の近くにまで達し,そこで少数の線維は棍状小体(Endkolben)に終わっている.有髄無髄ともに多数の線維が有郭乳頭の側面部にいたり,ここで核に富む特異な結合組織のなかに放散している.

 舌咽神経の舌枝に付属する小神経節のなかにある細胞はv. Lenhossékによれば多極性であって,1本の神経突起をもち,交感性の神経細胞と同じである.少数のものについて,その神経突起を粘膜の方へ向かって追跡することができた.

 若い家兎で1側の舌咽神経を切断すると,有郭乳頭と葉状乳頭の味蕾が手術側で消失するが,正常側では何らの変化もみられない.

 舌の前部には鼓索神経(中間神経N. intermediusにつづく)を介して味覚線維が送られる.鼓索神経が破壊されると同側で舌の前部の味覚がなくなる.舌神経は舌へ単純知覚性の線維を送るだけで,特殊感覚線維は全く導いていない.

 味蕾が分布するその他の場所としては,まず葉状乳頭Papilla foliata(舌体の外側縁の後部にある1群の垂直方向の小さい粘膜ひだ)をあげるべきであろう.葉状乳頭は舌咽神経によって支配されている.

S.581   

最終更新日13/02/03

 

ページのトップへ戻る