A14_1_04_206

楔状束核;後索外側部核;後索外側核Cuneate nucleus(Nucleus cuneatus)

Burdach's nucleus楔状束核;後索外側部核;後索外側核【けつじょうそくかく;こうさくがいそくぶかく;こうさくがいそくかく】 Termination site of tactile and proprioceptive afferent fibers from the upper half of the body running in the posterior funiculus. Its structure and function are similar to those of the gracile nucleus.(楔状束核はブルダッハ核とも呼ばれる。脊髄の後索の3核の中の1つ。閂の高さから下方にかけて延髄の背面近くに位置する。楔状束核は薄束核の外側にある核で細胞構築上、部位的差異を示す。楔状束核の背側部には灌木上の樹状突起をもった円い細胞集団の集団があり、腹側部には三角形、多極性、紡錘形の細胞がみられる。円形細胞群は上肢の遠位部から来る一次求心線維を受け、小さな皮膚受容野に関係すると考えられている。Burdach, Karl Friedrich (1776-1847) ドイツの解剖学者、生理学者、ブルダッハ索(脊髄楔状束)を記述(「Vom Baue u. Leben des Gehirns」, 1819-1826))

Spalteholz

小解剖学図譜

人体局所解剖図譜 IV巻

Moore人体発生学

08-4.多因子遺伝による先天異常

Rauber Kopsch

Band2(327; 383; 386; 390)

岡島解剖学

Pocket atlas of human anatomy

 

ページのトップへ戻る