A14_1_02_244

楔状束;外側部;ブルダッハ索(後索の)Cuneate fasciculus(Fasciculus cuneatus; Pars lateralis funiculus posterior)

Burdach's tract楔状束;外側部;ブルダッハ索(後索の)【けつじょうそく;がいそくぶ;ぶるだっはさく(こうさくの)】 Lateral portion of the posterior funiculus. It lies lateral to the posterior intermediate sulcus and contains fibers of tactile sensation and deep sensibility. It begins at the upper half of the body (T4-C1).(楔状束はブルダッハ束ともよばれる。楔状束は最初、およそ第六胸髄の高さで出現し、上位の6胸神経と前頚神経の後根の長い上行枝を含む。薄束と楔状束の神経線維は同側を上行し、後索の延髄中継核、すなわち薄束核と楔状束核に終わる。後索系には2部があり、薄束(Goll束)および楔状束(Burdach束)として脊髄の後索を上行する。これらの線維束は太い後根線維の直接の続きであって、延髄の後索核にまで達してシナプス結合する。後索系は主として四肢から起こる線維からなり、系統発生的に新しくて、ヒトでもっとも発達している。ヒトではこの線維の長さは長いもので約150cmである。楔状束は後索の外側部。身体の上半分から起こる線維を含む。ドイツの解剖・生理学者Karl Friedrich Burdach (1776-1847)の名を冠する。以前に同部についての報告はあったが、ブルダッハの正確な報告で知られるようになった。)

Spalteholz

Rauber Kopsch

Band2(301; 307; 327)

Eduard Pernkopf

岡島解剖学

Pocket atlas of human anatomy

ネッター解剖学図譜

 

ページのトップへ戻る