A15_2_03_015

経線状線維;経線線維(毛様体筋の);ブリュッケの筋Meridional fibres of ciliary muscle(Fibrae meridionales Musculusciliaris)

Bucke's muscle経線状線維;経線線維(毛様体筋の);ブリュッケの筋【けいせんじょうせんい;けいせんせんい(もうようたいきんの)】 Larger group of fibers running meridionally that mostly arise from the scleral spur and pass along the choroid to the sclera.(ブリュッケ筋とも呼ばれる。毛様体筋のうちの経線状に走る平滑筋線維。筋の大部分を占める。前方、後境界板のところは虹彩角膜角櫛状靱帯へ、後方は脈絡膜へつく。眼球の毛様体内部に含まれる。オーストラリアの生理学者Ernest W. von Bruecke (1819-1892)の名を冠する。この筋はアイルランドの外科医Sir Philip Crampton (1777-1892)の名を冠する。この筋はアイルランドの外科医Sir Philip Crampton (1777-1858)のなをとってCrampton's muscleとも呼ばれる。なお、毛様体の輪状平滑筋はミュラー筋(Mueller's muscle)と呼ばれている。)

Spalteholz

人体局所解剖図譜 IV巻

Rauber Kopsch

Band2(595)

岡島解剖学

Pocket atlas of human anatomy

現代の組織学 453; 455

ネッター解剖学図譜

 

ページのトップへ戻る