1023
- 1023_00【Auricular cartilage耳介軟骨 Cartilago auriculae】 Supporting framework of the auricle that is composed of elastic cartilage.
→(弾性軟骨よりなり、耳介の骨格構造を支持する。)
- 1023_01【Helix耳輪 Helix】 Outer, curved margin of the auricle.
→(耳輪は耳介の弓状をなす部分の外側縁で、耳の縁、耳の前上部、頭方部、後縁の大部分をつくる軟骨のひだの外側縁。)
- 1023_02【Scapha舟状窩 Scapha】 Groove between the helix and antihelix.
→(耳輪と対輪との間にある縦のくぼみ。(Feneis))
- 1023_03【Antihelix対輪 Antihelix】 Curved elevation in front of the tail of helix.
→(耳輪後部の前にある弓状の隆起。(Feneis))
- 1023_04【Tragal lamina耳珠板 Lamina tragi】 Lateral part of the cartilage of acoustic meatus. It lies in front of the external acoustic pore.
→(外耳道軟骨の外側部。外耳道の外開口部の前方にある。 (Feneis))
- 1023_05【Fissura antitragohelicina対珠耳輪裂 Fissura antiragohelicina】 Deep furrow dividing the inferior portions of the antitragus and helix near its inferior end and the antihelix and helix near its superior end.
→(下方では対珠と耳輪の間、上方では対輪と耳輪の間の深い分界溝。 (Feneis))
- 1023_06【Tail of helix耳輪尾 Cauda helicis】 Posteroinferior end of the helix that is separated by a notch from the antitragus.
→(後下方にあり対珠とは溝で隔てられる耳介軟骨。 (Feneis))
- 1023_07【Isthmus of cartilaginous auricle耳軟骨峡 Isthmus cartilaginis auricularis】 Narrow junction where the cartilage of the external acoustic meatus and tragal lamina meet the auricular cartilage.
→(外耳道軟骨および耳珠板の耳介軟骨への狭い移行部。 (Feneis))
- 1023_08【Spine of helix耳輪棘 Spina helicis】 Small protuberance projecting anteriorly from the crus of helix.
→(耳輪脚から前へ下った小さい結節。 (Feneis))
Santorini's notch
- 1023_09Santorini's notch【Notch in cartilage of acoustic meatus外耳道軟骨切痕;外耳道軟骨孔 Incisura cartilaginis meatus acustici; Foramina cartilaginis meatus acustici externi】 Usually two anteriorly directed gaps in the cartilage of acoustic meatus that are bridged by connective tissue.
→(外耳道軟骨部の下壁には、軟骨のない透き間(外耳道軟骨切痕)があり、血管と神経がここを通っているので、炎症の波及通路となることがある。前内側(下)方に向かっていた外耳道が、この切痕のところで大きく屈曲して後ろ内側の方に向かう。)
- 1023_10【Tympanic part of temporal bone鼓室部(側頭骨の) Pars tympanica (Os temporale)】 The part of the temporal bone that forms most of the wall of the bony acoustic meatus except for the posterior, superior portion.
→(鼓室部は外耳道の前下壁を作る半管状、不正四角形の薄い骨板で、初めは独立した結合組織(鼓室骨)として発達し、後に錐体の下面に癒着した小さい骨部である。鼓室部の前上縁は下顎窩(顎関節の関節窩)の後縁にある錐体鼓室裂であり、また鼓室部の下端は錐体の下面に接着して鋭い稜線を作り、その後外側方への延長は茎状突起の根元におおいかぶさっている。鼓室部という日本名は鼓室を包含するすべての骨部を指すかのような誤った印象をあたえるのでよくない。Tympanicaはギリシャ語のtympanon(ケトルドラムという楽器)に由来する形容詞で、語源からわかるように元来は「鼓膜に関係した」という意味である。)
- 1023_11【Styloid process of temporal bone茎状突起(側頭骨の) Processus styloideus (Ossis temporale)】 Long bony process in front of the stylomastoid foramen. It is a relic of the hyoid arch.
→(茎状突起は錐体下面の後外側端から前下方へ向かう細長い突起である。その長さは1~5cmで、茎突下顎靱帯、茎突舌骨靱帯、茎突喉頭筋などの起点となる。茎状突起の根部の前面は茎状突起鞘で被われる。なお、茎状突起は舌骨と関係ある第2鰓弓軟骨の一部が骨化したも野である。)
- 1023_12【Cartilage of acoustic meatus外耳道軟骨 Cartilago meatus acustici; Cartilago meatus acustici externi】 Cartilage connected with that of the auricle. It forms a furrow that opens superiorly and posteriorly.
→(耳介の軟骨と関連があり、上方と後方の開いた溝をなす。 (Feneis))