682
- 682_00【Cartilaginous part of pharyngotypmanic tube; Cartilaginous part of auditory tube耳管軟骨部 Pars cartilaginea】 Anteromedial, cartilaginous part of auditory tube measuring about 2.5 cm in length.
→()
- 682_01【Spine of sphenoid bone蝶形骨棘;角棘 Spina ossis sphenoidalis; Spina angularis】 Inferiorly projecting tip of the greater wing of the sphenoid.
→(蝶形骨の大翼の外側縁と後縁と合する部の下面からは下方に向かう鋭い蝶形骨棘がでる。蝶形骨棘には蝶下顎靱帯、翼棘突靱帯がつき、口蓋帆張筋の上部が起こる。)
- 682_02【Tensor veli palatini muscle口蓋帆張筋 Musculus tensor veli palatini】 o: Spine of sphenoid bone, scaphoid fossa, and anterior (lateral) lip of cartilaginous part of auditory tube, i: After changing direction at the pterygoid hamulus, its fibers merge with the palatine aponeurosis, stiffening the anterior (lateral) wall of the membranous lamina of auditory tube and tensing the soft palate. I: Mandibular nerve.
→(口蓋帆張筋は舟状窩、蝶形骨大翼下面の細い帯および耳管の膜性外壁から起始する。翼突窩のレベルで口蓋帆張筋はすでに腱に移行し、腱は翼突鈎をめぐって方向を転じて、水平に口蓋腱膜へ放射する。口蓋帆張筋は燕下swallowing or deglutionの時に耳管を開く作用がある。)
- 682_03【Mandibular fossa下顎窩 Fossa mandibularis】 Articular fossa of the temporomandibular joint.
→(頬骨突起の基部の下面にある深い凹窩で、下顎頭がはいる。)
Glaserian fissure グラーザー裂
- 682_04Glaserian fissure グラーザー裂【Petrotympanic fissure錐体鼓室裂 Fissura petrotympanica】 (glaserian fissure). Fissure located posteromedial to the mandibular fossa between the tympanic part and the visible strip of the petrous part of the temporal bone. Its medial part can lodge the chorda tympani.
→(鼓室部の前上縁は下顎窩(顎関節の関節窩)の後縁にある錐体鼓室裂である。)
- 682_05【External acoustic meatus; External auditory meatus外耳道 Meatus acusticus externus】
→(外耳道は側頭骨の鼓室部を耳介から鼓膜へ至る通路で骨性部分。軟骨性外耳道からなる。)
- 682_06【Tympanic part of temporal bone鼓室部(側頭骨の) Pars tympanica (Os temporale)】 The part of the temporal bone that forms most of the wall of the bony acoustic meatus except for the posterior, superior portion.
→(鼓室部は外耳道の前下壁を作る半管状、不正四角形の薄い骨板で、初めは独立した結合組織(鼓室骨)として発達し、後に錐体の下面に癒着した小さい骨部である。鼓室部の前上縁は下顎窩(顎関節の関節窩)の後縁にある錐体鼓室裂であり、また鼓室部の下端は錐体の下面に接着して鋭い稜線を作り、その後外側方への延長は茎状突起の根元におおいかぶさっている。鼓室部という日本名は鼓室を包含するすべての骨部を指すかのような誤った印象をあたえるのでよくない。Tympanicaはギリシャ語のtympanon(ケトルドラムという楽器)に由来する形容詞で、語源からわかるように元来は「鼓膜に関係した」という意味である。)
- 682_07【Styloid process of temporal bone茎状突起(側頭骨の) Processus styloideus (Ossis temporale)】 Long bony process in front of the stylomastoid foramen. It is a relic of the hyoid arch.
→(茎状突起は錐体下面の後外側端から前下方へ向かう細長い突起である。その長さは1~5cmで、茎突下顎靱帯、茎突舌骨靱帯、茎突喉頭筋などの起点となる。茎状突起の根部の前面は茎状突起鞘で被われる。なお、茎状突起は舌骨と関係ある第2鰓弓軟骨の一部が骨化したも野である。)
- 682_08【Pharyngobasilar fascia咽頭頭底板 Fascia pharyngobasilaris; Membrana pharyngobasilaris】 Uppermost, nonmuscular, membranous part of the pharynx. It attaches the wall of the pharynx to the base of the cranium. Corresponds to the submucosa
→(咽頭壁のうち筋のない最上部の結合組織壁。)
- 682_09【Levator veli palatini muscle口蓋帆挙筋 Musculus levator veli palatini】 o: Petrous part of temporal bone in front of the inferior opening of the carotid canal. Inferior border of the cartilaginous auditory tube, i: Palatine aponeurosis. It draws the soft palate backward and upward, also moving the dorsomedial cartilaginous part of auditory tube when the pharyngeal opening of auditory tube is opened. I: Vagus nerve.
→(口蓋帆挙筋は、口蓋帆張筋の後に位置し、側頭骨錐体部下面で頚動脈管の前部および耳管軟骨から起始する。口蓋帆挙筋は耳管に沿って斜め前・下方へ走り、軟口蓋にはいる。両側の口蓋帆挙筋の腱線維はからみ合って、高さが調節できる筋性ワナを形成する。)
- 682_10【Cartilaginous part of nasal septum; Cartilaginous part of pharyngotympanic tube軟骨部(鼻中隔の) Pars cartilaginea tubae auditivae】 Part of the nasal septum between the membranous and bony parts.
→()
- 682_11【Pharyngeal opening of pharyngotympanic tube耳管咽頭口 Ostium pharyngeum tubae auditivae; Ostium pharyngeum tubae auditoriae】 Funnel-shaped or slitlike opening of the auditory tube above the levator eminence at the level of the inferior nasal meatus 1 cm in front of the posterior wall of the pharynx.
→(口蓋帆拳筋の根元の上方で、後咽頭壁より1cm前方の下鼻道へ開く漏斗状の開口部。 (Feneis))
- 682_12【Posterior lip後唇(耳管咽頭口の) Labium posterius (Ostium pharyngeum tubae auditivae)】
→()
- 682_12a【Torus tubarius耳管隆起 Torus tubarius】 Prominence behind the opening of auditory tube produced by its dorsomedial cartilaginous part.
→(耳管開口の後で、後内側の耳管軟骨によりできる隆起。 (Feneis))
- 682_13【Foramen spinosum棘孔(蝶形骨の) Foramen spinosum】 Opening posterolateral to the foramen ovale for the passage of the middle meningeal artery.
→(中硬膜動脈の通路の開口で、卵円孔の外後方にある。(Feneis))
- 682_14【Isthmus of pharyngotympanic tube; Isthmus of auditory tube耳管峡 Isthmus tubae auditivae; Isthmus tubae auditoriae】 Narrow part of the auditory tube between the cartilaginous and bony parts.
→()
- 682_15【Foramen ovale of sphenoid bone卵円孔(蝶形骨の) Foramen ovale (Ossis sphenoidalis)】 Opening for the passage of the mandibular nerve anteromedial to the foramen spinosum.
→(卵円孔は大翼の後内側端に位置し、三叉神経の下顎神経の通路の開口で、棘孔の内前方にある。海綿静脈洞と翼突静脈叢を連絡することがある。)
- 682_16【Lateral lamina of cartilage of pharyngotympanic tube外側板(耳管軟骨の) Lamina lateralis cartilagis tubae auditivae】 Low sheet of cartilage directed anterolaterally.
→(丈の低い、前外側に面する板。 (Feneis))
- 682_17【Scaphoid fossa; Scaphoid fossa of sphenoid bone舟状窩(蝶形骨の) Fossa scaphoidea】 Elongated depression on the root of the medial plate of the pterygoid process that lodges the thickened cartilaginous part of the auditory tube. The tensor veli palatini muscle takes origin at its lateral margin.
→(翼状突起の内側板の後縁は上部で2分して浅い舟状窩を囲む。口蓋帆張筋を容れる。舟状窩の上に接して耳管溝が斜めに上外方に向かい大翼後縁までつづく。これは耳管軟骨部のつく所である。)
- 682_18【Pterygoid fossa翼突窩 Fossa pterygoidea】 Depression between the lateral and medial plates of the pterygoid process for the medial pterygoid muscle.
→(翼状突起の内側板、外側板は後方に開いた翼突窩をつくる。ここから内側翼突筋が起始する。)
- 682_19【Membranous lamina of pharyngotympanic tube膜性板(耳管の) Lamina membranacea tubae auditivae】 Membranous part in the wall of the cartilaginous part of auditory tube.
→(耳管軟骨部の膜性部。 (Feneis))
- 682_20【Medial plate of sphenoid; Medial plate of pterygoid process; Medial pterygoid plate内側板(蝶形骨翼状突起の) Lamina medialis (Processi pterygoideus ossis sphenoidalis)】
→(翼状突起の内側板は細長く殆ど矢状位に立ち、その下端は鈎形に外方に曲がって翼突鈎をつくる。その上にある浅い翼突鈎溝は口蓋帆張筋の腱が通るところである。内側板は後縁は上部で2分して浅い舟状窩(口蓋帆張筋が起こる)を囲む。舟状窩の上に接して上に述べた耳管溝が斜めに上外方に向かい大翼後縁までつづく。これは耳管軟骨部の着く所である。また、内側板の上端から内方に向かって、蝶形骨体の下面に沿う薄板上の鞘状突起が出る。この突起の下面の細い溝(口蓋骨鞘突溝)は後方から前方にすすむんい従って深さを増し、口蓋骨の蝶形骨突起と合して口蓋骨鞘突管をつくる。なお鞘状突起の内側縁と蝶形骨体の間にできる鋤骨鞘突溝は鋤骨翼が蝶形骨に着くと鋤骨鞘突管となる。この2小管はいずれも翼口蓋神経節の咽頭枝の通る所である。)
- 682_21【Lateral plate of sphenoid process; Lateral pterygoid plate外側板(翼状突起の);外側翼状板 Lamina lateralis (Processi pterygoideus ossis sphenoidalis)】
→(蝶形骨の翼状突起の外側板は内側板にくらべて広く、やや短く、矢状面に対して斜めに位置する(その外面からは外側翼突筋が起こる)。外側翼突筋の下頭が起始する。内外両側板は前縁で連結し、その前面を縦に走る浅い翼口蓋溝は翼状突起が上顎体および口蓋骨垂直板と合してつくる翼口蓋窩の後壁をつくる。また、内外両側板は後方に開いた翼突窩をつくる(ここから内側翼突筋が起こる)。しかし、内側板と外側板とはその下部では離れて翼突切痕をはさむ。ここには口蓋骨の錐体突起がはまりこんでこれを補う。外側板の後縁は鋭く、その上部から小さい翼棘突起を出すことが多い。)
- 682_22【Pterygoid hamulus; *Hamulus of medial plate of pterygoid process翼突鈎 Hamulus pterygoideus】 Hooked process on the end of the medial plate of the pterygoid process.
→(翼状突起の内側板の下端は鈎形に外方に曲がって翼突鈎を作る。翼突下顎縫線という靱帯が起始する。)